私たちは、1941年創業の提案型受託合成開発企業です。⻑きにわたり培われた機能性材料設計を核とした合成技術と、
時代と共に変化してきた国内外のお客様ニーズに応える数多くの経験を集結し、グローバルに通⽤する⾼い品質を提供します。
弊社はお客様間の取り組みの実行体制をルール化しております。お客様との取り組みは案件の大きさによりますが、1名以上の担当者を弊社社内で選任いたします。お客様からの情報は機密情報として取り扱い、社内でも関係者のみに限定し、情報漏洩を抑止しします。
お客様の化合物探索をご支援いたします。限られた時間の中での化合物探索は効率的かつ迅速に行わなければなりません。弊社ではご研究内容等の情報を頂ければ、弊社の知見、計算科学、文献調査等を用い、お客様のニーズに適する標的化合物の設定や、合成ルートの調査等を行うことができます。どのようなご要望でも是非一度お聞かせいただき、御社のご希望に沿えるか検討させていただきたく存じます。
- こんな構造を作ってほしい
- こんな機能を持つ材料を探して欲しい
- この類縁体を広く探索調査して欲しい
- 合成ルートから探して欲しい
- 検討の⼈員リソースが少なく、短期的に欲しい
- ⽂献調査
- 試薬原料調査
- 反応ルート調査
- ラボ合成検討
- 計算化学に基づく構造の最適化検討
- ⻑期契約研究など
工業化検討を、ラボ試作、実機試作にてご支援いたします。工業化検討はお客様にとって収益化するための大事な検討と認識しております。そのため量産化は弊社以外での製造場所であっても、お客様の実施したい製造場所のユーティリティーに沿いながら環境負荷を低減できる、収率の高い合成ルートの開発を行います。またご要望に応じて弊社での実機試作を通して品質の向上、作業性の改善などの検討もご提案致します。
- ⼯業化を意識したラボサンプルが欲しい
- この合成法を実施してほしい
- 染料やフッ素化合物の合成知⾒が社内になく、⼯業化してほしい
- ⽂献調査
- 反応調査
- 特許調査
- 原料調査
- 法規調査
- ラボ合成検討
- 過去の社内データベースからの知⾒を活⽤した検討
お客様のアイテムの量産化をお受けいたします。原料入手も弊社にて調達調査を実施させていただき、ご要望の品質の原料で製造を実施致します。お客様の製造フローをそのまま弊社で実施できるかを確認するだけでなく、環境負荷の低減や収率を向上させる最適化もご提案します。また化審法等の法対応も行います。分析についてもお客様と綿密なすり合わせを実施し、量産化に向けた分析手法を確立致します。
- この合成⽅法で⼯業化できるか確認してほしい
- ⼯業化製造法を確⽴してほしい
- 分析⼿法を確⽴してほしい
- 工業原料調査
- 工業化製法検討
- 実機試作検討
- 工業化見積もり
- 分析手法開発
量産化開発を終えた商品でも検討させていただきます。お客様の利益最大化を目標に、品質の安定化、収率向上、作業性の改善などを製造方法や分析方法から実施させていただきます。また原料のセカンドソース調査を行い、価格面からも最適なものをご提案させていただきます。
- 安定供給してほしい
- 価格は安くしてほしい
- 品質は維持してほしい
- BCP 対策としての複数候補⼯業原料調査
- コストダウン⾒積もり
- 品質傾向分析調査(3σ、5σ分析)
- 期間製造契約など
当社の保有する技術・設備・分析機器の詳細は、以下をご覧ください。